6/13 おじいさんのメダカとキラキラ橘商店街

よく晴れた日。
お昼すぎに京成曳舟駅から町歩きをはじめる。明治通りを少し歩いて、横に入ったところに中庭のあるぽっかりした場所があった。いらっしゃったおじいさんとおばあさんと少し立ち話。おじいさんが大切に育てているメダカやかわいい木々たちを見せてもらううちに時間がゆっくり流れ始める。
シープスタジオに立ち寄った。二階は白く明るい空間。奥の窓から外を眺める。路地裏を自転車が通る。一階の三角の間取り。
その後キラキラ橘商店街へ。美味しそうな物がたくさん道に出でいてあちこち目移りしながら、美味しいアイス屋さんで苺のアイスを食べた。
その後ハーブティのお店でひと休み。ブレンドしていただいたお茶は身体にすぅっと入るよう。圧力で抽出される茶葉のエキスを見せてもらった。凝縮されていくのに見入ってしまう。
最後に文花会館に立ち寄る。
一階は新しくリフォームしている最中で二階を見させていただく。ここも三角形のような間取りで、角の先端に日で赤く染まったカーテンのかかった窓。そこからは表通りがまっすぐ見える。西日が道路に反射して眩しい。もう一つ、南側に窓がある。そこは窓が開いていて、トタンのベランダとイチジクの木が見える。気持ちのよい風が入ってきていた。少し涼んでから、亀戸線小村井駅まで向かい
その日の町歩きを終えた。

竹内

プゼ

ダンスと建築とデザインと絵画と音楽と哲学と

0コメント

  • 1000 / 1000