8/18 稽古

今日の稽古は3人。

立った状態で、声を出すような感じで息をはく。手のひらでボールを抑えこむようなイメージの動作を合わせ、一歩ずつ歩く。しばらく続けた後互いに手をかざすとぼわんとしたものが触れる感触があった。
何か手のひらにある感覚のまま、ペアになって一方が他方に触れ、その感覚を保ちながらその場(部屋)を立ち去る。
今度はその感覚を徐々に消していくようにして立ち去る。これをいろんな組み合わせでしてみる。2対1で。3人一緒に。

次にそれぞれ日常の中でする動作を4つ選んで再現し、それを3人で組み合わせてみる。毎日してるのに上手く動作だけを取り出せなくて、普段ものとの間に動作があることに改めて気づいた。ものから離れて思いがけない組み合わせで動作が繋がっていく。

最後に大きな布を広げて、3人それぞれの願いを思い浮かべながらその上を一歩ずつ歩いてみる。皺がよって、布に伝わっていく感じがする。
その後布を互いに感じるままに折りたたみ、
3人でそれを持ち上げて運んで、部屋の隅にそっと置いた。

見えないけどそこにある感覚を、互いに重ねたり、絡めたり、移動したり、消したり。
そんな風に操作できることが新鮮に思えた。

文:竹内

プゼ

ダンスと建築とデザインと絵画と音楽と哲学と

0コメント

  • 1000 / 1000